家庭菜園>良い土作りを行うためには

土には、野菜にとって大変重要な栄養分が含まれています。
また、地域によっても土質が違いますから、
育てるのに向き不向きも出てきます。
さらに野菜も土の中で呼吸していますので、
呼吸できないような土の所では、
よい野菜を作ることができません。

土の環境で野菜のでき具合が全く変わってきますから、
良い土とはどんなものなのか、また悪い土はどう改善して
いったらよいのかなどを考えながら土づくりを始めて下さい。

細かい土の粒が少しずつ集まってきて、
積み重なっている状態を団粒構造といいます。
この状態だと、保水も排水もよく、
野菜にとっては理想的です。
特徴は、手で握ってみて握ったままの形に固まるものの、
軽く指で押したらポロッと崩れるような感じです。
根が発育するのに適しています。
逆に、悪い土というのは、細かい土の粒がぴっちり
詰まっているもので、隙間がないために
通気性や排水が悪くなり根の発育を妨害します。
この土の状態を、単粒構造と呼んでいます。
山土・赤土・粘土などは細かいうえに重たいので
固まりやすく、野菜作りには適していません。

家庭菜園

トップページ
家庭菜園で簡単に作れる野菜の条件
野菜の性質を知っておこう
良い土作りを行うためには
酸性の土をうまく中和させる方法
どうやったら病害虫を防ぐことができるのか?
連作障害を回避する方法
大量に必要とされる肥料の三要素
土作りに効果がある肥料の使い方
野菜作りの場所と植えるものを選択しよう
野菜作りのプランニングを考えよう
上手な種や苗の購入方法と見分け方
野菜の種をまくいろいろな方法
間引きや中耕と土寄せのやりかた
ベランダでの野菜作りをしてみましょう
ベランダ栽培での肥料の与え方と注意点
野菜の保存と貯蔵の方法を知ろう
ナスは3本仕立てで固定するとよい
ピーマンは病害虫に強く高温のほうが生育によい
キュウリは夏まき栽培でほどほどの大きさで収穫する
トマトは日当たりがよく水はけのよい場所を好む
パセリは丈夫で作りやすい野菜
レタスは洋食には欠かせない野菜
コマツナはプランターで作れる初心者向け野菜
トウモロコシはアンデス生まれの夏の味
サトイモは熱帯アジア生まれの野菜
ブロッコリーは食物繊維が豊富
オクラには食欲増進作用がある
インゲンマメの品種にはつるありとつるなしがある!
ジャガイモは南米で生まれたデンプン食物
イチゴはランナーで子株を増やす植物
シュンギクは地中海生まれの中国育ち
アスパラガスはいちど植えると長期間収穫可能な野菜!
庭植えでも栽培できるブドウの品種
ブドウの花は咲くが実止まりが悪いのはなぜ?
ブドウの実はつくのに甘味が足りないのはどうして?
ブドウの葉や枝に黒い斑点が出るのは何の病気?
モモの実は小さいのはどうして?
モモの幹からヤニが出るのはどうして?
なぜカキの実は1年おきにしかならないの?
家庭で育てやすいクリの品種はなに?
鉢植え可能なブルーベリーの品種はなに?
ブルーベリーの剪定のポイントは?
ブルーベリーの収穫の目安と貯蔵法
ウンシュウミカンの冬越しさせる防寒法
ナツミカンの移植で注意することは?
サクランボは暖地でも育てられるのか?
イチジクの実を早く成熟させる裏ワザ!
どうして同じ鉢のままではいけないの?
ネギは暑さ寒さに強い野菜である!
シソは場所を選ばないで作れる野菜

その他

リンク募集中

inserted by FC2 system